快適なオフィスワーク環境のために工夫されている点、もしくは利用されているグッズがあれば教えてください。
どういう環境が快適なのかは、人それぞれでしょう。独立した空間の中でじっくり業務に集中できる環境を望む人もいれば、チーム内でコミュニケーションを取りながら仕事ができる環境を望む人もいるでしょう。フリーアドレス制をひきながら、そうしたアイデア発想スペースと情報交換スペースを組み合わせている企業もあります。もぐもぐタイム用の軽食類からしっかりとした飲食を提供する企業もあります。のんびりできるウッドデッキやブランコや滑り台など遊具的な道具を入れているオフィスもあります。
当社は、その点ではまだまだ従来型のオフィスです。特に利用しているようなグッズもありません。コロナ禍でテレワーク比率があがり、出社人数が少なくなり結果としてオフィスが広くそして静かに感じられるようになっただけですね。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長
前の記事へ
社内勉強会の効果を極力最大化できる方法が知りたいです。能力開発、営業力やコンサルティング力の強化について試作を考えるとすぐに勉強会などの意見が出てくるので、実施するのですが全く効果が見えません。
コンテンツ内容の問題なのか、そもそも参加者が積極的でないとどうにもならないのか、それならどうしたら参加者は積極的になってくれるか……と悩み続けているので助けてください。
2022/08/23
次の記事へ
学歴に騙されやすい面接官がいます。○○大だから大丈夫、○○大だから英語はできるなどと証拠も無しに思い込みます。困ったものです。学歴の価値は否定しませんが、引っ張られすぎるのはいかがなものかと思います。どうやってこの悪癖を直せばよいのでしょうか?
2022/08/25