1on1を普及させるためマネージャー陣に働きかけていますが上手く浸透しません。どうしたらよいでしょうか?
合理的な人は不要なことをやりません。貴社のマネージャー陣は1on1に価値があると思っていないのでしょう。
既に十分な情報提供やトライアルを繰り返しているのであれば、不要という判断が下されたのかもしれません。こうなると普及は困難です。そもそも1on1の意味と価値、費用対効果を再検討する必要があります。
まだ、情報提供が不十分でマネージャーの皆さんが理解できていない場合は、そのために努力する余地が残っています。まずは1on1に賛同する一部のマネージャーの方と一緒に1on1の取り組みを進め、目に見える成果を出してください。その成果を全社的に大々的にアピールします。次は、この成果に関心をもったマネージャーに対してノウハウの提供です。1on1に価値を置かないマネージャーが下手にこの手法を使えば、社員のエンゲージメントを下げることにつながります。うまく活用できるマネージャーを選びながら1on1を実践してもらえばよいのです。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員