コラム

続・人事部長からの質問

2023/03/14Q.3587

少人数チームのマネジメントを経験させたが、うまくいかないリーダーがいます。指示等も不明確な時が見られ、チームメンバーが困っている姿も見られました。何度かこういう風にやったらどうかとアドバイスをしてみたが上手くいかず、どうすれば今後改善することができるか。

マネジメントを経験させリーダーとして育ててみようというお気持ちはわかりますが、リーダーとしての適性が不足している可能性はありませんか。
現場で優秀なメンバーだったとしても、複数の人を引っ張るリーダー適性があるかどうかは、また別です。そもそもリーダーとして何をすべきか、マネージャーとして何を期待されているのかわかっているのでしょうか。

まずはマネージャー適性があるかどうかをしっかりと測定して下さい。ポテンシャルとしてはありそうということであれば、一番有効なのは見本となるリーダーの補佐としてしばらく勉強させることではないでしょうか。自らの力だけで改善していくことが厳しいのであれば、当面は具体的にマネジメント内容を指示しながら覚えてもらうしかありません。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ