コラム

続・人事部長からの質問

2023/07/31Q.3681

メンタルが弱いと実感しています。仕事が上手くいかないとすぐに落ち込んでしまいさらに結果が悪くなります。メンタルを強くする、もしくはどうしたら早く回復できるようになるのでしょうか?

ご質問者様は健全な精神をお持ちです。仕事でうまくいかないことがあったら落ち込むのは当たり前のことです。落ち込まない人がいたとしたら、その人のほうがどうかしています。落ち込むというのは、心をいやすために必要な休息であり、なくてはならないストレス反応なのです。しかし、結果がさらに悪くなってしまうのはどうにかしなくてはなりません。ストレスコーピングと呼ばれるストレスに対処する方法を用いて、落ち込みによる行動の抑制を緩和してください。ストレスコーピングの理論と実践についての網羅的なご説明は書面の関係もありますので専門書に譲ります。

私が申し上げられるアドバイスは三つの心の持ちようです。

一つ目は、大人は失敗によってのみ成長できると考えること。子供は物理的な成長に伴って能力が育ちます。大人は物理的に成長しませんので、失敗を分析し、その結果に基づき考え方と行動を変えることで成長します。失敗は成長のもとです。

二つ目は、仕事なんてたいしたものじゃないと考えること。自分の仕事は一生懸命やるべきです。しかし、うまくいかなかったら、そんなもんはどうでもいいもんだと思いましょう。不謹慎な表現でごめんなさい。コロナ禍の経験から私たちは多少仕事ができなくても社会はそれなりに回っていくことを知りました。仕事は自分の精神を犠牲にしてまでやるべきものではありません。

三つ目は、仕事の出来不出来に関わらずあなたを愛する人がいるのを忘れないこと。

以上です。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ