コラム

続・人事部長からの質問

2023/09/07Q.3708

育ちの良さと営業力は関係がありますか?育ちの悪さは周囲を不快にすることもあるため関係があるような気がしています。

育ちが良いとは、社会的なマナーや礼儀作法を守り、他人に敬意を払い、思いやりのある言動がとれることを言います。育ってきた家庭、環境、教育、地域社会などの影響を受けると考えられているため、育ちという言葉が使われますが、必ずしもすべて育成環境の影響を受けるわけではなく、個人の性格や価値観、努力なども強く影響しています。

育ちの良さをはじめに定義した、マナーや礼儀作法、他人への配慮と考えれば、営業力と関係しているのは当たり前と考えます。無礼で、配慮のない人からものを買おうと思う人がいるわけがありません。

私は、マナーや礼儀作法、他人への配慮は、育ってきた環境によって固定化されるわけでなく、常に学び、高めることができるものだと考えています。育ちによって営業力が決まるわけではなく、本人の努力によって営業力は向上できるのです。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ