旧態依然とした組織風土が変わり、変化に適応的な組織に変わった事例などがあれば教えていただきたいです。
トップが代わったことで劇的に変わった会社や新規事業への転換が成功し組織の在り方も変わったというような事例でしょうか。
資生堂の魚谷社長やサントリーホールディングスの新浪社長のようにプロ経営者が就任するとそれまでの組織風土がダイナミックに変化することはよく知られているところです。
歴史ある日立製作所が、事業の集中と整理により従来の重電会社から大きく変わりました。トヨタでは、豊田前社長が就任したあと、トヨタ生産方式に代表される車作りから、ドライバーが乗って楽しめる車作りへとイメージが変わりました。
製造会社がものつくりからソフト化へとかじを切っている通り、旧態依然のままでは生き残れません。ジョブ型採用から高齢者の再活用、副業支援といった働き方の多様化もどんどん進んでくることでしょう。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長