上層部からタレントマネジメントを推進せよと指示されたのですが、具体的な目的、課題が掴めず、何をやっていいかわかりません。うまく課題を聞き出す方法、課題に気付いてもらう方法はないでしょうか。
会社の人事課題を明確にするのは人事担当の役割です。上層部に答えがあり、うまく聞けば正解に到達できるというお考えは今すぐに捨て、人事として主体的に課題を作りましょう。
まずは経営事業戦略の理解です。この部分について情報が公開されていない場合は、ヒアリングが必要です。社長から直接話を聞いてください。もし、社にヒアリングの時間をもらえるのであれば、ついでに将来どのような組織的・人的な変化が必要と考えているかをたずねてみましょう。うまくいけばいなり結論に到達できるかもしれません。
次に経営事業戦略を遂行するための組織を考えてみましょう。今のリソースを前提に考えてはいけません。あくまでも戦略遂行のためのあるべき組織と必な人材を考えます。そして、現在の組織と人材とのギャップを明確にします。どのような人材が何名足りないかについての具体的な数が必要です。
ここまでくれば、組織人材課題は明確になるはずです。この課題を解決するためのタレントマネジメント施策を検討します。
さあ、やってみましょう。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員