コラム

続・人事部長からの質問

2023/11/24Q.3760

機電系学生の採用に苦戦しています。市場での取り合いが激化している中でポテンシャル採用を考えていますが何を基準にしたら良いのでしょうか。

通常の基準作成をおこないます。
若手のハイパフォーマ、要努力者、平均的な人に分類して何が差になっているのか分析から要因を見つけ出します。
その差になっている要因を基準に設定することでポテンシャル採用が可能になります。
従来は学校名などで落としてしまった人にも貴社にフィットする人がいるかもしれません。
詳しくは当社のコンサルタントに問い合わせください。
当社は採用基準を作るプロ集団です。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ