コラム

続・人事部長からの質問

2024/02/29Q.3821

中途採用を実施することが増えてきたのですが、新卒採用とは違い、即戦力を期待しています。どうやって見極めればよいでしょうか。

第二新卒の採用でない中途採用の場合は、即戦力人材を期待してのケースがほとんどでしょう。新卒でのポテンシャル採用ではなく、企業のその業務に必要な能力、スキル資格といったものが明確でしょうから、あとはしっかりとそれらを測れるかどうかというところです。

まずは、これまでの実務経験の評価です。当然過去の成果や実績を確認することになりますが、自己申告書類や面接での返答からだけでなく、数字やデータをもとに具体的説明できるか確認して下さい。採用ポジションに必要なスキルや資格も同時に確認して下さい。

同じ職務の採用であれば測りやすいですが、異なる状況でも活躍できる問題解決能力や柔軟性も重要なポイントになります。
こうした点からリファレンスチェックで確認しようという企業も増えています。
さらに書類選考、面接だけでなく、適性検査や評価テストも是非実施して下さい、こうした複数のアプローチを組み合わせることで即戦力度の見極め精度があがります。
ハードルを少しでも上げると応募者が逃げてしまうと気にする企業もありますが、ミスマッチ採用をしてしまい後で後悔するよりは、痛手は少ないはずですから。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ