コラム

続・人事部長からの質問

2024/06/03Q.3884

社内のエンゲージメントを向上させたいと考えているが、待遇面や職場環境の改善を行ってもすぐに改善後の状態になれてしまい、本質的なエンゲージメント向上には繋がらないのではと考えています。何か効果的な取り組みなどあればご教示願います。

待遇面などは人によって満足度が違いますから、改善したからといってすべての人のエンゲージメントが向上するわけではありません。おっしゃるように、さらなる改善をもとめる要望も出てくることでしょう。
ここでは、従業員の心理的な満足度や成長意識、仕事への意欲を向上させるにはどうしたら良いかという視点が大事になるのではないでしょうか。
まず、会社のビジョンや目標に従業員が共感できているのか、会社のビジョン達成のために自分が何をすべきか、何ができるのかを考えてもらいましょう。

自分が成長しているという実感、自己実現感を得られる環境を整えることです。多様な働き方の提案、柔軟な対応ができているかをフィードバックやコミュニケーションの頻度、密度をあげ確認していきます。社員同士のコミュニケーションできる場も大切です。
こうした取り組みは、待遇面や職場環境の改善と同様に重要であり、従業員の満足をあげ、会社に対するエンゲージメントを高める効果があります。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ