コラム

続・人事部長からの質問

2024/06/19Q.3896

仕事のモチベーションを維持するために心がけていることはありますか。

いつも最上位のモチベーションを保つことはなかなかできません。むしろモチベーションが落ちてきていると感じられてきたときにどのように対処するかが大切ではないでしょうか。言い方を代えれば、これまでの経験から、こうした状況になるとこれまでもモチベーションが落ちてきたなということである程度の対処準備ができるかどうかということです。

まずは、常に前向きにものごとを捉えポジティブな思考を心がけるようにしています。失敗しても次の機会に同じ失敗を繰り返さないようにすればいい、だれでも完璧な人はいない、そうした割り切りが大切です。

もちろん仕事には常に目標や達成すべきゴールがあり、それに向かって進捗を確認しながら進めていきます。目標が明確であれば仕事に取組む意欲も高まりますが、進捗によってはかなり厳しい状況の場合もあります。そうした時こそ、反省し、改善の方法を見つける努力をしてあえて目標を修正する選択もとります。

気分的なリフレッシュも大切です。いったん仕事から離れ仕事以外の興味あることや趣味に熱中しましょう。仕事とプライベートのバランスが取れていないとモチベーションは維持できません。集中すべきときは集中し、休息をとるときは十分に休息をとる。また自分だけで悩むこともよくありません。他の人とのコミュニケーションが自分へ振り返りのきっかけになることもあります。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ