コラム

続・人事部長からの質問

2012/07/30Q.1009

ケアレスミスの多い社員の教育法として画期的なものがあれば教えてください。

痛い思いをするしかないです。ケアレスミスは修正可能なミスですが、スキルとは関係がありません。意識(マインド)が影響しています。

7月11日にあったサッカー男子U-23日本代表のニュージーランドとの壮行試合を思い出してください。1対0勝利目前の後半ロスタイムで、村松選手が相手選手にボールを奪われるミスをして失点。直後に試合終了で痛恨のドローという結果になりました。
村松選手は二度と同じミスはしまいと心に誓ったでしょう。

このような経験によって自信を失いパフォーマンスが低下する人もいますが、この経験しか意識を向上させられません。失敗だけが自分を成長させてくれると信じる人であれば必ず克服できます。画期的な方法はありません。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ