コラム

続・人事部長からの質問

2012/09/11Q.1040

10~15年目の研修時にパーソナリティ検査を導入します。この層へパーソナリティ検査をフィードバックする場合、どのような視点を入れると効果的でしょうか?

大企業であれば管理職となる方がそろそろ出始める時期でしょうから、マネジメントポテンシャルを把握することがフィードバックのねらいの1つになります。

意欲とポテンシャルと環境(職務)の良い組み合わせによって、成果が生まれます。マネジメントに携わることを考慮して、適切なモチベーションリソース(意欲発現要因)を持っているかどうか、適切なポテンシャル(コンピテンシーの発揮される可能性)を持っているかどうかを対話の中で確認してください。

フィードバックによって相互理解ができれば、その後のキャリアについてミスマッチが減ります。この先も自分の専門性に磨きをかけて現場で会社に貢献したい人と経営者として会社に貢献したい人では働くべき環境が異なります。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ