コラム

続・人事部長からの質問

2013/03/04Q.1153

説明会時に、先輩社員からの話の時間を設けているのですが、恥ずかしながら当社の社員は採用に関してあまり協力的ではありません。
どうすれば社員が自社の採用に関して協力的になってもらえるでしょうか。何か良い方法等があれば教えてください。

協力的でない社員を説明会に出す必要はありません。かえって学生に「社員の意識がこの程度の会社か」とマイナスの影響を与えます。
しっかりと仕事をし会社内で評価の高い社員、新入社員が自分の後輩として配属されるのを期待している若手層に話をさせるべきです。良い採用ができた場合は、協力社員への評価に加点をしてもいいのではないでしょうか。
もちろん、トップが新卒採用が重要な経営課題であると社内で説明し、自らも学生に自社の人材像、将来展望を語ることが必要です。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ