長年滞留したまま成果をあげられない社員がいる。受け入れ部署がないためそのままになっているが解決策はあるか?
成果を上げられない要因が「何か」を突き止められなければ、部署などたらい回しにしても意味がありません。
どの部署でもつかいづらい人が誕生する背景には2つあります。ひとつはあまりに躾がなっていないために非常識な人。次に入社時の育成が上手くいかず社会人として非常識な人。この2つのパターンの確率が高い。
非常識な人が使えない理由はどの仕事を依頼しても信用・信頼ができないため指示をした人に余計な負荷が掛かってしまうものです。結果としてどの部署でも戦力外になってしまいます。
新人の研修や採用の基準を少し見直して減らす必要があります。
また、現在社員に関しては配属を変更して刺激を与え、謙虚になったところで基礎から教え込むのがセオリーです。時間は掛かりますが一定の戦力にはできる可能性があります。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役