インターンシップで学生が求めているものはなんでしょうか。
日経連は、就職前提のインターンシップを認めていませんが、ほとんどの学生はインターンシップはその企業に入社するためのステップとして捉えているのではないでしょうか。
実際入社してからどういう仕事ができるのか、自分の専攻がどのように仕事につながるのかという点を確認する目的と採用試験でプラスになるような情報を得たいという目的と大きくはこの二つでしょう。後者では、同じ企業を志望する学生たちと接点を持ち情報交換したい、他大学の優秀な学生に会って刺激を受けたいという目的の場合もあるでしょう。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長