コラム

続・人事部長からの質問

2013/09/02Q.1280

内定者フォローで、選考中の評価や適性テストの結果をフィードバックしておりますが、他の企業様で、面白い内定者フォローをしている事例等がありましたら、教えてください。

大手電器メーカーの事例です。この会社では、内定者を一同に集めた集合研修で採用選考時に実施したパーソナリティ検査OPQの結果を外部の専門カウンセラーより個別にフィードバックしました。内定者には自分を振り返る機会と伝え、フィードバッカーは内定者の良い点を指摘し入社後の不安を軽減することに努めました。
フィードバッカーは外部の専門家であり、セッション中に話した内容が採用担当者に伝わる心配がないと説明すると、内定者が悩み相談ついでにぽろっと本音を出すことがあります。内定辞退リスクが極めて高いと考えられる場合のみ、フィードバッカーはそのことを人事に伝えます。この情報で歩留まり予測の精度を向上させることが出来ました。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ