コラム

続・人事部長からの質問

2014/01/30Q.1378

会社の部活動の意義
運動好きの社員が多く、ランニング・登山・フットサルなど自主的に活動しています。部署間のコミュニケーションの意味も兼ねて会社として活動支援するのも面白いのでは、と
考えています。SHLさんではそういったことはないのでしょうか?

当社は規模も小さく、個々人が好きに集まって各種の活動をするという文化なのか、会社として活動を支援するということはしていません。最近は若手の比率が上がっているのですが、以前のようにサークルを作って定期的にテニスやスキー、野球をしたり登山・キャンプに行くという時代でもないのでしょう。気のあった者同士でフットサルやスキー、ゴルフなどいろいろ楽しんでいるようです。
御社ではいろいろと活動が活発なようですから部署間や世代間での交流にもなるので、会社として支援していくのも良いと思います。
ただ、どの活動でもしっかりとチームを運営できる責任者が必要になります。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ