コラム

続・人事部長からの質問

2014/04/21Q.1433

人事データベースを再構築している企業にて、「適性テストデータも加えることを検討している」という声を耳にすることがあるが、どのような効用があるのか。

ポテンシャルを定量把握できる点が最大のメリットです。
効用は以下の通りです。

  • 携わったことのない職務に対する適性の度合いを定量的に把握できる。
  • ポテンシャルを踏まえた後継者計画を作成できる。
  • ポテンシャルを踏まえた任用や異動ができる。
  • 新規事業や新たな国・地域でのビジネスをリードできるポテンシャルを把握できる。
  • 効果的な育成施策を立案できる。
  • 効果的なOJTを実行できる。
  • 企業戦略遂行のために足りない人材がわかる。
  • 簡単な自己診断で網羅的なポテンシャル情報が得られる。
  • 人材評価の客観性を向上できる。
清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ