コラム

続・人事部長からの質問

2014/05/22Q.1453

職種別採用の良さ、総合職採用(入社後複数の部署に配属する可能性がある)の良さをそれぞれ教えてください。

職種別採用の場合は、応募者が自己申告でその職種を選択しますが、その職務に必要な能力要件を会社側、応募者側がきちんと認識し、客観的に能力、適性を測ることができるので、配属後の満足度も高く仕事に対するモチベーションが上がり、配属当初時のミスマッチのリスクは非常に低くなります。入社後もその職務のプロの育成を目指し長期の計画が立てられます。
総合職採用の場合は、能力、適性があると採用し結果としてその職務で成果のでない場合でも、他の職務に異動させることが可能です。入社後の多様な職務経験をもとに、本人にあったキャリア育成が可能になり、ゼネラルな幹部候補の育成に向いています。当初予想とは違った能力を発揮するという、思わぬ宝を発見できるという喜びもあります。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ