知的能力は変化しづらいと言われていますが、訓練をすることにより上昇することもあるのではないかと考えています。もし何がしかのトレーニングの結果、実際に知的能力が上昇した事例があれば教えてください。
知的能力の中には変化しづらいものもあるかもしれません。しかし、学校でも会社でも知的能力を訓練し向上を目指しています。
身近な例を挙げると、英語の勉強をしてTOEICスコアを向上させることも知的能力をフルに活用しています。実際にTOEICスコアを向上させることが出来たら、英語学習のための知的能力が発達したと考えられるのではないでしょうか。
また、結晶性知能(知識や経験を目的にあわせて活用するための知能)は60歳を過ぎても発達し続けるとする研究もあります。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員