コラム

続・人事部長からの質問

2014/08/12Q.1510

私には2歳の息子がいますが、子供に対する教育について何か取り組みをされていましたら教えてください。

娘が二人おりますが、もっぱら母親に任せてしまっている場合が多いです。反省しております。
最初の子供が生まれた時に、子育て経験の先輩たちから子育て、幼児教育についての書物をもらい何冊か読みました。内容は、どれもその通りというものですが、いざ自分で実践となると難しいことばかりです。
幼稚園や小学校での保護者向け講演などにもできるだけ参加するようにして、頭では理解していますが、自分の子供を前にするとだめですね。
当たり前ですが、二人は個性が違います。上の子と同じ育て方をしても下の子は同じように育ちません。
子供たちの日々の成長に接することで親の自分が成長させてもらっていると理解すること。まず誉め、自分都合で叱らないこと。子供たちの無限の可能性を信じ、信頼すること。
いろいろありますが、基本は、いまの自分が自分の親にしてもらって感謝していることを自分の子供にもしてあげる。自分が嫌だったとことは、自分はやらない。こんな感じです。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ