高卒採用をはじめて行います。どんなところを見ておくのが良いでしょうか?
高卒採用でも当社の適性検査をご利用いただく企業様が増えています。従来は高卒採用と大卒等の新卒では入社後の業務内容が異なるので選考方法も別でよい。高卒は高校側の成績資料と簡単な作文、面接で採用選考を実施というパターンでした。
最近は、業務全般が高度化、複雑化しており高卒採用者にも、一定のレベルの適性を求める傾向にあります。高卒者は、職業経験がほとんどなく上司部下といった世代の離れた人との接点も少なく、工場勤務やサービス業の現場配属後に折れてしまうケースも多くなっているようです。
基本的には、大卒採用と同様に、業務への適性と働くことに対する意識を確認することでしょう。
面接では未成熟な話し方や礼儀作法が気になるかもしれませんが、社会人としてのマナーや基本的な知識は、入社後の研修で十分身に付けられると思います。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長