コラム

続・人事部長からの質問

2014/11/12Q.1572

16卒採用での時期変更について、結局早く内定を出したほうが良い人材が取れるのでしょうか?

採用のブランド力次第です。
ブランド力のある企業は10月から採用活動してもそれなりの人は確保できます。ブランド力の無い会社は悲惨なことになるでしょう。エントリーが集まりません。
早く内定を出すというのは2つの意味があります。一つは時期的に早いということ、もう一つは選考のスピードが速いということです。どちらも採用のブランド力が無い企業ほど先行する必要があります。
ただ、早いと言っても応募者が集まって説明会などに来てくれる時期はある程度ピークがあります。そのピークから外れない程度に早くが鉄則です。

大手の選考を落ちた人を狙うという採用担当者も居ますがそれは狙っているのでは無く、結果的(二次募集や地方中心の採用など)にそうなってしまっているケースがほとんどです。
自分は大手人気企業以外では採用選考の時期を遅らせることを推奨しません。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ