コラム

続・人事部長からの質問

2015/03/23Q.1657

研修を企画しています。管理職候補者向けの研修は内容が決めやすいのですが、管理職候補者の前、プレーヤーとしてある程度のベテラン向けへの研修はどのような内容が効果的でしょうか。

もしすべて自社で研修をしているのであればいろいろな策があると思います。

  • 管理職になるために何が足りないのか、どんな行動が必要なのか?
  • 競争性のあるものを使って刺激を与える
  • やさしい内容と難しい内容を混ぜて自信を持たせつつ各自のウィークポイントを再確認させる

自分も研修をやるようになってわかってきたことがあるのですが、伸び悩んでいる社員の大半は結果が伴わないときに自分以外の責任を第一にあげてきます。外から見ているとそんな事も無いのですが「自分(私)は悪くない」というアクションが皮膚感覚で染みついています。
そのことを一部の参加者にだけでも気づかせるような内容を作るのがよいと思います。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ