コラム

続・人事部長からの質問

2015/04/02Q.1665

初めて新卒採用を行う予定の企業です。 選考に適性テストを利用しようと考えておりますが、どんなテストを使えばよいかわかりません。 テストを選ぶ際のポイントがあれば教えて下さい。

適性テストは入社後のパフォーマンスを予測するための道具です。したがって、入社後のパフォーマンスに影響を与える能力や資質を測定できるものを選ぶことが最重要事項です。
ここでパフォーマンスに影響を与える能力や資質とは何かが問われます。回答するためには、どのような仕事をどのような環境で行うかを考え、職務を遂行するために必要となる要件を決めていきます。
仕事をする上で必要な知識、スキル、資格は何ですか?
どのような情報をもとにどのように判断することが求められますか?
どのようなことを認識したり理解したりする必要がありますか?
どのような行動が求められますか?どのような行動をとるべきではないのですか?
上記のような質問に回答することで要件が整理されます。
その上で、以下3点を考慮してテストを選んでください。

  • テストの品質(信頼性、妥当性、標準性)
  • 受検者のメリット(受検形式・紙・Web・テストセンター、受検時間、公平性等)
  • 自社のメリット(コスト、採点時間、データ管理のしやすさ、結果の見やすさ等)
清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ