当社はIT系の企業ですが、タレントマネジメントを行おうと考えております。しかしながら、何をゴールにしたらよいかが分かりません。顧客満足度なのか、営業売上なのか。何が効果的に測定できるのでしょうか?
目的と手段を取り違えることはよくあることです。しかし、仕事でこれをやっていると何も達成できなくなってしまいます。タレントマネジメントは手段であり目的ではありません。
タレントマネジメントを行う前提を捨てて、改めて自分に問いかけてください。自分の役割は何か?会社が達成しようとしている目標は何か?解決すべき問題は何か?
きっとゴールが見えてくるはずです。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員