コラム

続・人事部長からの質問

2015/09/11Q.1776

グループ討議を実施している。事務系と技術系を同じ基準で評価してよいのか?

基準を変える方が多いと思いますが、変えない場合もあります。

「迷ったときは科学的根拠を求める」

これが基本だと思います。
評価がある程度信頼できる場合、入社後に評価通り力を発揮しているか確認してみるのがよいでしょう。妥当性があれば継続、そうでなければ一旦リセットした方が良いと思います。

個人的には技術系のグループ討議そのものをお勧めしません。企業のスタンスにもよりますが「ずば抜けた人材」の中にはグループ討議等を苦手にしている人もいるからです。
また、たまたま集まったグループの質が低く失望して辞退するケースなどもあるので慎重に判断してください。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ