コラム

続・人事部長からの質問

2015/09/17Q.1780

内定者フォローを充実させることを考えているのですが、学生と接する機会を増やしすぎることが、かえって逆効果になることはありますか?

過度に集める回数を増やせば学生側にも負担になりますが、学生と接する機会を適度に持ち、事業理解、社風理解を深めてもらうことは大切なことです。複数回会うことによって内定者の間にも仲間意識が芽生え辞退の歯止めになります。
ただ、社内イベントなどに招待して参加させる場合などは注意が必要です。一般社員が親しさを示すために、自分が普段感じている会社の雰囲気や内情を話したり、内定者のプライベートに関して質問したりする可能性があります。
あくまでその社員個人の振る舞いのつもりであっても内定者(学生)は戸惑うかもしれません。
社員に内定者との接し方をきちんと事前に説明しておいて下さい。まだ、入社前ですから。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ