毎年新入社員の人数が500名程度います。入社後の育成担当者は複数名おり、新入社員をランダムにクラス分けして各育成担当者がクラスを受け持ちます。
その結果クラスごとにカラーが出るというか、育成期間終了後の新入社員の積極性や意欲がクラスにより異なるように感じています。どのクラスの新入社員も、育成期間終了後に一定且つ満足のいくレベルにしたいのですがどのようにしたらよいでしょうか?
育成担当を変えるのが手っ取り早い方法です。
新人の場合、育成担当の重要度が非常に高くなります。
次はカリキュラムの見直し。
内容(育成後の水準)にもよりますが必要に応じて採用選考の見直しも必要になるかもしれません。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役