コラム

続・人事部長からの質問

2016/01/08Q.1849

漠然とした質問です。転職をして成功する確率、失敗する確率はどのくらいなのでしょうか?(基準は転職先で5年以上継続して働いていれば成功)

こうしたデータがあるのかわかりませんが、転職が成功したかどうかを年数で判断してよいものでしょうか。5年以上継続して働いていても、実はその転職を失敗と思っており、また同じことを繰り返すことが怖くてしょうが無く我慢しているかもしれませんし、3年ごとに転職を繰り返していても、確実にステップアップしている人もいるかもしれません。
新卒入社でも3年以内に辞める人が3割以上いる時代です。転職が「失敗か成功」ではなく「自分は何がしたいのか」きちんとした考えを持たずに転職しても失敗するということではないでしょうか。人同士の性格は付き合ってみないとわからない部分が多いです。会社も入社してみないとその会社の本当の姿はわかりません。入社時は成功と思っても馴染めなければまた転職することになりかねません。
ご質問者が転職をお考えなのであれば、人材紹介エージェントにいろいろな事例を聞いてみてはいかがですか。アドバイスしてもらえますよ。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ