コラム

続・人事部長からの質問

2016/04/19Q.1918

大事な時に良くトラブルが発生する人がいますが、日頃の行いが悪いのでしょうか?

本当に日頃の行いが悪いからなのでしょうか。
プライベートでの行いと仕事での成果の結果は直接は関係ないはずです。
人柄は良いと言われても仕事ではトラブルメーカーという人もいます。この人はあきらかに能力不足か内面(うちづら)は良くても顧客・取引先とのコミュニケーションが取れない人でしょう。
一方で、日頃の業務は手抜きをして流しているようでも、いざ大事な時は周到な準備や集中力でミスなく成しとげられる人はいます。
また、実際はそれほどでなくても周りから日頃の行いが悪いと思われると、周りの人も関わりたくないということで、アドバイスや支援をしなくなり、結果として本人が凡ミスを見逃してトラブルにつながるということはあると思います。
トラブル発生の原因がどこにあるのかを見極めて下さい。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ