コラム

続・人事部長からの質問

2016/09/08Q.2014

第二新卒の採用計画があります。ポテンシャルは申し分ないと思うのですが、退職理由がいかにもよそ行きの理由な気がしてたまりません。深く掘り下げるわけにもいかないものとも思うので……上手く退職理由を確認できないでしょうか。

中途採用の場合でも「給与が著しく低かった、残業が多く休みがなかった」というような待遇面での理由以外は、本当の退職理由はなかなか明かさないものです。こちら側も本人が述べる退職理由を確認するすべはありません。

第二新卒の場合は、自分の就活のミスマッチ感から明確な理由もないのに入社後早期に転職活動をするケースが多いようです。「仕事が合わなさそう、まわりとうまくやっていけない」といった本人の意識の問題です。理由を聞いても納得できる回答が返ってきません。こうした場合は追求しても意味がありません。適性検査結果や面接の評価が採用基準をクリアしているのであれば、新卒と同様にポテンシャルで採用しても差支えないですが、また同じ早期退職を繰り返すことのないように応募者に仕事に対する気持ち、取り組みをきちんと認識させることが必要です。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ