コラム

続・人事部長からの質問

2017/03/22Q.2140

ビジョンを持つリーダーを採用して育てたい。どんな方法が考えられますか?

「ビジョンをもつリーダー」とは会社幹部としてビジョンを語れる人材ということでしょうか。
まず採用時にリーダーシップ適性のある人材を選考して下さい。ただ、リーダーシップがあっても、将来幹部としてビジョンを語れるようになるかは、また別です。

ビジョンには、個々人が自ら作り上げた仕事に対するビジョンと会社の業務を遂行しながら幹部として醸成されていく会社のビジョンがあります。採用時に両者のビジョンが同じ方向性をもつかクロスする(接点がもてる)のが理想ですが、なかなかないでしょう。会社のビジョンについての意識は入社後の成長度合いにもよります。

早期の選抜によるポテンシャル人材の育成プログラムの中でそうした人材を作っていく方法が良いと思います。先輩経営者や優れたトップ層人材から「ビジョン」の考え方、「ビジョン」を会社にいかに浸透させるかなど直接指導を受けることがもっとも刺激になるはずです。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ