最近の採用面接では評価だけでなく意欲形成もしなくてはいけないと聞きました。面接官の印象により志望度が下がることもあるらしく、以前に比べて面接が難しくなっているように感じます。初めて面接をする人にどのような研修をすればよいですか。
決して難しいことはありません。面接に限らず、大切な人とのコミュニケーションにおいて好印象を与えようとするのは自然な行為です。研修では、面接官の態度や姿勢について言及することもさることながら、評価のバイアスや客観的な評価手法について理解を促し、練習すると良いです。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員