採用面接で、ごくまれに「私服でお越しください」などと指定をする会社がございますが 何の意味があるのでしょうか?
新卒採用の場合は、その学生の個性を服装という面からもみてみたいということではないでしょうか。
入社後もスーツ姿よりはカジュアルな服装が当たり前の職場環境ならば、そうした企業に応募する学生もイメージしやすいかもしれませんが、一般企業ですと学生にしてみるとかえってどんな服装が良いのか判断しづらくて困るという声も聞きます。いつもの私服ということで、ジーパンとラフなカッターシャツで面接に行ったら、私服と書いてあってもジャケットぐらい着てくるのが社会人のマナーだろうと言われたりしたら学生がかわいそうです。
私服指定の場合は、事前にその狙いをしっかりと学生に説明すべきでしょう。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長