コラム

続・人事部長からの質問

2017/06/06Q.2191

相手の心象を悪くせずに相手の間違いを指摘する方法はありますか。

面と向かって間違いを指摘されてうれしい人はまずいないでしょう。その程度の間違いは誰にでもありますよとフォローしても同じです。
心象を悪くしないで指摘するにはと考えずに、「このまま間違いを修正する機会を逸するとあなたはもっと大きなトラブルに巻き込まれますから、私があえて指摘させてもらいました」という気持ちを持って指摘することです。その上で、相手から怒られたら諦めましょう。

「私は、こう記憶してましたが、あなたの言うのが正しいのでしょうね」
「そのような言い方もあるかもしれませんが、こうとも言えませんか?」
など、断定した言い方をせず、まず相手にもしかして間違いかもと考えさせる言い回しもありますが、相手にこちらの真意が伝わらなければ意味がありません。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ