実力者ばかりを揃えた営業チームなのに、チームとしての成績が良くない。改善方法は?
営業行為が個人で完結するのであれば、実力者の個々人が全員成果を上げられるはずで、結果として個人成果の総和としてのチーム成績も上がるはずです。
ただし、営業行為(業務)にチームプレーが必要な場合はそうはなりません。野球でも4番打者ばかり集めたチームが必ずしも最強のチームとならないのと同様です。
実力者同士が他者との競争を意識するあまりに個人行動に走り、足を引っ張りあっている。あるいはこれまでの「実力」が個人の個別のものではなく、周りのサポートがあってのものであって、個人のバラバラな動きでは成果につながっていない、このようなことはないでしょうか。
個人としての営業の実力は弱いが、リーダーシップのある人をチームリーダーとして入れるという施策もないわけではないですが、いっそのことチームとしての構成をやめて、全員自分の目標達成を目指す個人ユニットの集合体と割り切った方がすっきりするのではないでしょうか。

このコラムの担当者
奈良 学
日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長