コラム

続・人事部長からの質問

2017/08/04Q.2233

子供が夏休みの宿題に手を付けようとしません。叱るべきでしょうか放置すべきでしょうか?

だいたい小学生ぐらいまでは、早く遊びたいので早めに片づけるタイプか、遊びまわっていて夏休み終了前に慌てて手をつけるタイプかどちらかでしょう。ちなみに私は後者でした。
夏休みの宿題に手をつけるかどうかではなく、夏休みをどう過ごすかを親子でしっかり話し合うべきでしょう。
休みの後半、おばあちゃんのいる田舎でゆっくり過ごしたいなら早めに宿題を終わらせよう。夏休みの出来事をもとに自由研究を完成させたいなら、後半に仕上げようなど過ごし方をきちんとお子さんに話せば本人も考えるはずです。
叱ったり放置するのではなく、計画を立てたら褒め、少しでも進んだら褒め、終わったら褒めの褒め褒め作戦が一番理想です。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ