適性検査で高業績者の分析をしたい。しかし高業績の定義が難しく困っています。他社の高業績者の定義の事例があれば、ご教示頂ければと思います。
高い業績を上げた人が高業績者です。業績とは何かについて言えば仕事によって異なります。多くの企業で採用されている業績指標は、目標達成度(率)というもの。期首に個人の目標を設定し、その目標の達成度を評価し、個人の業績とします。期中に上司と進捗を共有し、上司は目標達成のために様々な支援をします。この制度を目標管理制度といい、業績評価のためだけでなく、能力開発や戦略の浸透にも効果がある方法と言われています。
さて、営業チームの業績指標の例をいくつか掲載しますので参考にしてください。
(特定顧客別・商品別・地域別等における)売上予算達成率、売上実績額、売上伸長額、売上伸長率、契約金額、契約件数、利益実績額、利益伸長額、利益伸長率、利益率、提案件数、提案金額、見積書提出額、来訪件数、往訪件数等。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員