コラム

続・人事部長からの質問

2018/03/27Q.2387

社員のアセスメントデータを分析して採用基準と昇格基準を作成したが、3年経つと形骸化してしまう。しっかりと定着させるにはどうすればよいか。

基準そのものに問題が無いことを前提とすると、定着しない理由は以下2つ。

  • 選考官がこれら基準の妥当性を実感できないから。
  • 選考官がより重視したい要素があるから。

問題解決策は以下2つ。

  • 基準の妥当性に確信を持っている人事担当者を配置し、選考官の不安を払しょくするための説明を頻繁に行う。
  • 3年経ったら、これら基準によって選考された人の職務成果とアセスメントデータとの相関分析を再度実施して妥当性を確認する。

以上です。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ