コラム

続・人事部長からの質問

2018/04/19Q.2404

組織内の役割を大きく変えようと思っています。しかしなかなか案が生まれてきません。こういう仕事の構想力はどうやって身に付ければよいのでしょうか?

これまでの経験や知識からアイデアが生まれてくるのが理想ですが、なかなかそうはいきません。自分の世界では限りがあります。やはり他の人の考え方や実例を参考にするのが一番です。書籍や講演などを通じて、あるいは直接その人から話を聞き、ご自分の知識と考え方を深いものにして下さい。

そのまま同じことをやるのでは、単なる人真似ですが、そこに自分なりの味付け、修正を加えて行けば、徐徐にオリジナリティのある構想が生まれてくのではないでしょうか。
最後は、自分が何をやりたいのか、これをつきつめることです。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ