コラム

続・人事部長からの質問

2018/07/18Q.2464

中途採用において、知的能力の平均値が新卒採用より劣ります。知的能力は年齢によって衰えていくものでしょうか。

全ての知的能力テストで同じ現象が起こるわけではなく、知的能力テストの科目によって年齢による影響をうけづらいものもあります。

流動性知能は30代をピークに徐々に低下していきます。流動性知能は新しい環境に適応するための知能で、記憶、推論、思考、計算等が含まれます。一方、結晶性知能は60歳頃まで徐々に上昇し、その後なだらかに低下します。結晶性知能は、経験に基づく能力で判断等を含みます。

テスト科目等を教えていただければより詳細なご説明が可能です。担当コンサルタントへお気軽にお問い合わせください。

清田 茂

このコラムの担当者

清田 茂

日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ