リクルーターが担当する学生を決めるためにパーソナリティ検査を活用したい。何かいい方法はありますか。
リクルーターと学生とのパーソナリティ相性がよければ学生の志望意欲を高めることが出来ると思われているかもしれませんが、それよりももっと大切なことがあります。誰をリクルーターに選ぶかということです。
優れたリクルーターは担当する学生に最適な行動をとり、入社意欲を高めることができます。逆のリクルーターは学生の気持ちがわからず志望意欲を下げてしまいます。
リクルーター選抜の際にリクルーター適性を評価するためアセスメントを活用してください。その上でリクルーターと学生とのパーソナリティの相性が学生のエントリー向上につながっているかどうかを複数年かけて調査してください。エントリーにつながるパーソナリティ相性が分析によって発見出来たら、その際に担当決めにパーソナリティ検査を使ってください。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員