コラム

続・人事部長からの質問

2018/08/22Q.2489

特定の部門から複数のメンタル不調者が出ています。御社であればどのようなご判断をしますか?

マネジメントを疑います。
単純な肉体労働や極度の負荷(警察官や自衛隊員)なら別ですが、通常のホワイトカラーの業務でメンタルの問題が出る場合、まっさきにマネージャの行動を確認するべきです。

必ず、とまでは言いませんがマネジメントに要因があります。無言のプレッシャー、成果を出さないと帰れない空気、過去のミスをネチネチ言われる、無意味なアクションをさせられる、相談相手がいないなど。

そしてマネージャはかならず自分の責任下にも拘わらずメンタル不調者の問題としてとらえる特徴があります。よってその部門ではメンタル不調者が量産されます。これはどの企業でもほとんど同じ構図です。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ