自社に最適な採用チャネルが何なのかわからず、結局ずっと大手就職ナビのみを使っています。
費用対効果が少ないように思え、他の方法を試したいのですが、手始めにどんなサービスからやってみるのがいいでしょうか?
二つお勧めしたいやり方があります。
一つ目は役員と社員からの紹介です。昔は縁故採用、今はリファラル採用と言われています。人事の世界は新しいカタカナ言葉が出るとしたり顔で理屈を並びたてる輩がたくさんいますが、そんなものは無視して構いません。呼び名がカタカナになっただけです。成功の秘訣は、紹介者に人事戦略、求める人材要件、採用プロセス等に関する理解を促し、適切な人材を紹介させることです。
二つ目は大学訪問です。求人票の掲載はもちろんのこと学内セミナー、学校推薦、教授推薦等、直接学生との接触機会を作れる可能性が高まります。
いずれの方法も直接コストはほとんどかかりませんが、業務は増加します。汗をかいてください。

このコラムの担当者
清田 茂
日本エス・エイチ・エル株式会社 執行役員