コラム

続・人事部長からの質問

2019/03/19Q.2626

当社は採用基準の見直しを3年に1回の頻度で行っていますが、見直しはどれぐらいの頻度で行うのが適切でしょうか。

配属される職種によって変わります。
変化の激しい職種なら3年~5年に一度、変化の遅い職種なら5年~10年に一度くらいでも十分でしょう。
基準を作ってメンテナンスをすると更新する頻度の目安ができます。

証券会社のようにビジネス(取引所のやり取りが無くなる)の形態が変わるような場合は期間に限らずそのタイミングで見直すべきです。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ