コラム

続・人事部長からの質問

2019/08/01Q.2715

年金の不足分が2000万円にもなるという報告が金融庁から出ました。内容はさておき、60歳までに2000万円貯めるためにはどういう方法がよいでしょうか?(今は30代前半です)

当たり前ですが、収入のレベル以上に使って支出が多いのであれば貯まりません。
仮想通貨の億り人や宝くじ当せんといった一発逆転を考えないのであれば、日々の暮らしでまずは出費を減らす工夫をしていくしかないでしょう。そしてコツコツこまめにため30代から50代と続けていけばそれなりの金額になります。
企業の財形貯蓄、社員持ち株会の活用、NISA、iDeCoといったものもあります。ご自身が一番無理せずできそうなものから始めてはいかがでしょう。何年間でこれだけと金額ありきで考えるより、いつのまにか残っているというが良いのでは。結婚すればパートナーと相談しなければなりませんし、子供ができれば教育費もかかります。住居費も賃貸か購入かで違ってきます。退職金がもらえるならまとまった金額になります。
どうなるかわからないこの先の人生をいまからしばるような計画ではなく、自分に合った計画を。

奈良 学

このコラムの担当者

奈良 学

日本エス・エイチ・エル株式会社 代表取締役社長

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ