コラム

続・人事部長からの質問

2019/08/05Q.2717

通年採用化が控える中、現在選考フローに組み入れているグループディスカッションを続けるかどうか議論になっています。続ける側の意見は応募者の能力を直接測れるのでやるべきだ、無くす側の意見は通年採用で今ほど一気に人が集まらないので実施に手間がかかるだけでは?と声が上がっております。アセスメント会社である貴社の意見では通年採用においてグループディスカッションは有用だと思われますか?

有用かどうかわかりません。
実施したケースとしなかったケースをサンプリングして入社後どういう差があったか調査するべきだと思います。
選考の課程や内容は常に見直して本当に効果のあった物だけを残して、定期的にメンテナンスしていく必要があります。

必要かどうかはそこででた仮説と統計的に裏付けされた検証を必要とします。

三條 正樹

このコラムの担当者

三條 正樹

日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役

質問をする

おすすめのタグから探す

メールマガジン登録

日本エス・エイチ・エルのメールマガジンではタレントマネジメント・人材採用に関する様々な情報を発信しております。

メールマガジンに登録する

組織人事や採用の問題解決は
日本エス・エイチ・エルに
ご相談ください

サービスをもっと知りたい方

資料ダウンロード

サービスの導入を検討している方

お問い合わせ