メンターと新入社員のマッチングにおいて重要視すべきポイントは何でしょうか?
メンターは単純な先輩後輩の関係ではありません。そこを勘違いしている人、企業が多く上手く回せていないケースをよく見ます。
マッチング・相性はとても重要ですが、簡単なタイプ分けなどでは成立しません。
まずメンターになる人には尊敬される「何か」が必要となります。その資質のある人は多くはありません。(メンターには業務のパフォーマンスなど関係ありません)
人生の相談そのものができる親、教師、恩師のような絶対的な信頼ができる存在です。
社内にいなければ社外に求めてもよいでしょう。
その先にマッチングがあります。
当社にそのノウハウがありませんが一部の人にはメンターとメンティの関係は存在します。

このコラムの担当者
三條 正樹
日本エス・エイチ・エル株式会社 取締役